วันอาทิตย์ที่ 8 กุมภาพันธ์ พ.ศ. 2558

ニュース3

สวัสดี  ^^
มาเจอกันอีกแล้ว คราวนี้เป็นข่าวอาชญากรรมบ้าง จะเป็นอย่างไร ไปดูกันเลย!

スケートボードに血痕 同型DNAを検出

28 1907


 和歌山県紀の川市で小学5年生の男の子が刃物で刺されて殺害された事件で、現場に倒れていた男の子のすぐそばにスケートボードがあり、血の痕が付いていたことが、捜査関係者への取材で分かりました。
 血の痕からは男の子と同じ型のDNAが検出され、警察は、スケートボードで遊んでいるときに襲われたとみて、当時の状況を調べています。
 男は容疑否認しているということです。
今月5日の夕方、和歌山県紀の川市後田の住宅街の空き地で、小学5年生の森田都史さん(11)が胸などを刃物で刺されて死亡し、警察は、殺人の疑いで逮捕した無職の中村桜洲容疑者(22)を8日午後、検察庁に送りました。
 調べに対して中村容疑者は容疑を否認し、「男の子を殺していない。見たこともなく、知らない」と供述しているということです。
 警察のその後の調べで、現場に倒れていた男の子のすぐそばに、本人のものとみられるスケートボードがあったことが、捜査関係者への取材で新たに分かりました。
スケートボードには血の痕が付いていて、鑑定の結果、男の子と同じ型のDNAが検出されたということです。
 警察は、男の子がスケートボードで遊んでいるときに襲われたとみて、当時の状況を調べています。一方、中村容疑者の自宅の玄関の靴入れに付いていた血の痕からも男の子と同じ型のDNAが検出されたことから、警察は、容疑者が現場にいたことを示す証拠とみて調べています。

------------------------------------------------------------------------


スケートボードに血痕 同型DNAを検出
血痕 けっこん รอยเลือด คราบโลหิต
同型 どうけい แบบเดียวกัน ประเภทเดียวกัน
検出 けんしゅつ การตรวจหา

スケートボードに見つけた血の痕(あと=หลักฐาน)同じようなDNAを調べる
28 1907

 和歌山県紀の川市で小学5年生の男の子が鋭いもの(刃物 はものของมีคม)で刺されて殺された(殺害さつがいการเข่นฆ่า)事件で、現場に倒れていた男の子のすぐそばにスケートボードがあり、血の痕が付いていたことが、捜査関係者への情報を探すこと(取材しゅざいการหาข้อมูลข่าวสาร)で分かりました。
 血の痕
からは男の子と同じ型のDNAが 検出され、警察は、スケートボードで遊んでいるときに襲われたとみて、その時(当時とうじตอนนั้น ในขณะนั้น)の状況を調べています。
男は
疑い(容疑ようぎความสงสัย)断っている(否認ひにんการไม่ยินยอม การปฏิเสธ)ということです。
 今月5日の夕方、和歌山県紀の川市後田の住宅街の空き地で、小学5年生の森田都史さん(11)が胸などを刃物で刺されて死亡し、警察は、人殺し(殺人さつじんการฆ่าคน)の疑いで捕まえた(逮捕たいほการจับ(ผู้ร้าย))職業がない (無職むしょくตกงาน)中村桜洲容疑者(22)を8日午後、(検察庁けんさつちょうสำนักงานอัยการ)に送りました。
 調べに対して中村
人殺しとされる(容疑者ようぎしゃผู้ต้องสงสัย)は容疑を否認し、「男の子を殺していない。見たこともなく、知らない」と言っている(供述きょうじゅつการให้ปากคำ)ということです。
 警察のその後の調べで、現場に倒れていた男の子のすぐそばに、本人のものとみられるスケートボードがあったことが、捜査関係者への取材で新たに分かりました。
スケートボードには血の痕が付いていて、
調べた(鑑定かんていการพิจารณา(จากผู้ทรงคุณวุฒิ การตรวจสอบ))結果、男の子と同じ型のDNAが検出されたということです。
 警察は、男の子がスケートボードで遊んでいるときに襲われたとみて、当時の状況を調べています。一方、中村容疑者の
自分の家(自宅じたくบ้านที่ตนอาศัยอยู่)の玄関の靴入れに付いていた血の痕からも男の子と同じ型のDNAが検出されたことから、警察は、容疑者が現場にいたことを示す証拠とみて調べています。


วันนี้เราได้เรียนรู้ศัพท์漢語ไป 17 คำจากข่าวอาชญากรรม


หวังว่าคงเป็นประโยชน์กับทุกคนนะ :)



2 ความคิดเห็น:

  1. วิธีการฝึกด้วยการเขียนข่าวใหม่น่าสนใจมาก แต่บางคำที่นำมาเขียนใหม่อาจจะไม่ค่อยเข้ากับคำรอบด้า และบางครั้งส่งผลให้เกิดความหมายที่ต่างกัน หากอยากจะพัฒนาในขั้นต่อไป อาจจะเข้าไปใน http://www3.nhk.or.jp/news/easy/ (やさしいニュース)ที่เคยใช้ในวิชา reading แล้วดูว่าคนญี่ปุ่นเขียนใหม่อย่างไร (เทียบกับต้นฉบับニュースที่ยาก) หรือดูเฉพาะคำศัพท์ที่เราต้องการเรียนก็ได้ว่าเขามีวิธีการเขียนใหม่แบบไหนค่ะ

    ตอบลบ
    คำตอบ
    1. เข้าใจแล้วค่ะ ขอบคุณค่ะอาจารย์

      ลบ